院長:斎藤聡
看護局長:岡田理津子
勤務医
勤務時間:・週38.75時間以内・勤務状況、有給取得率、時間外業務の把握、指導
当直体制:・当直勤務週1回以下、日直勤務月3回以下を原則(令和6年4月医師の宿直許可取得)
看護職員
勤務時間:・週38.75時間以内 ・連続5日以内・勤務状況、有給取得率、時間外業務の把握、指導
夜勤勤務:・病棟夜勤回数原則8回を上限(3交代)・外来夜勤回数原則上限4回(2交代)
・連続夜勤回数2連続まで(3交代)
勤務環境改善委員会 年1回以上
計画の策定・年に1回の見直しと職員への周知(院内掲示)
ホームページ上公開
項目 | 取り組み |
---|---|
全職員対象 院内保安対策員の配置 |
・平成28年度から2名に増員 ・不当請求等に対応し職員の安全を確保する |
全職員対象 メンタルサポート |
・1回/年 ストレスチェック ・ハラスメン相談対応窓口の設置 |
全職員対象 感染対策 |
・1回/年 インフルエンザ予防接種を職員に無償で実施 |
全職員対象 休暇取得の促進 |
・年5日以上の有給休暇取得の促進 ・個人の希望に応じた有給休暇取得方法の確認 ・半日・時間単位での有給休暇 ・5日間の夏季休暇他特別休暇制度 |
医師対象 医師事務作業補助者の設置 |
・平成26年1月から医師事務作業補助者を配置(50対1) ・内科外来、診断書作成補助業務以外への拡充を推進 |
医師対象 医師の時間外労働の上限規制 |
・令和6年4月から医師の時間外労働上限規制をA水準で適用 |
看護職員対象 妊娠・子育て中の職員への配慮 |
・深夜勤務(22:00~5:00)免除、育児短時間勤務、育児時間 ・子の看護休暇 ・勤務条件に関して個別相談・対応 ・24時間対応の院内保育所の活用推進 |
看護職員対象 配慮した勤務表作成 |
・月1回夜勤が付属しない土日の連続休日を設ける ・3交代の夜勤回数は原則8回を上限とする ・連続勤務 5 日までとする(38.75 時間/週) ・“早出”“遅出”を活用し繁忙時間帯の業務分担を配慮 ・業務上必要な研修はすべて勤務時間内に開催 |
看護職員 夜勤・勤務負担の軽減 |
・救急外来の日当直制を廃止 ・救急外来の2交代勤務の導入、日勤・夜勤の増員 ・勤務間隔11時間以上確保 ・3交代勤務の連続夜勤は2回以内にする |
看護職員 時間外勤務削減の取り組み |
・業務量調査の実施(2022年) ・業務量調査をもとにした業務の見直し ・部署間の業務応援体制の整備 ・部署長の業務進捗状況確認の徹底、業務の分担 |
看護職員 看護補助者活用推進 |
・「看護補助者活用のための看護管理者研修」に看護師長・主任が参加 ・看護補助者の業務を検討するための委員会設置 ・看護補助者、看護師に対する研修会の実施 ・看護補助者の教育計画立案 |
項目 | 取り組み |
---|---|
臨床工学科 | ・輸液ポンプなどの医療機器の中央化管理 ・人工呼吸器の設定・管理 |
中央検査科 | ・翌日の採血採血管の準備 ・心エコー検査の立ち合い |
リハビリテーション科 | ・リハビリ時の患者移送 ・ベッドサイドでのリハビリテーション時の喀痰吸引 |
薬局 | ・院外薬局との疑義紹介対応 ・持参薬鑑別 |
栄養科 | ・病院食変更の相談や医師への確認 |
地域連携 入退院支援 |
・入院患者を入院病棟まで案内し、オリエンテーションを実施 ・予定入院患者の体調確認 ・入院予定患者のデーターベース入力、アレルギー等確認 ・各種問い合わせ対応窓口 |