法令等による指定医療機関等の状況
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 労働者災害補償保険法指定医療機関
- 更生医療指定医療機関
- 指定養育医療機関
- 特定疾患治療研究事業指定医療機関
- 小児慢性特定疾患治療研究事業指定医療機関
- 母体保護法指定医の配置されている医療機関
- 救急告示病院
- 病院群輪番制病院
- 臨床研修指定病院
- 救急救命士実習教育施設
- 青森県がん診療連携推進病院
学会等による認定施設等の状況
- 日本内科学会認定医制度教育関連病院
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 日本高血圧学会専門医認定施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
- 日本臨床細胞学会施設認定
- 日本外科学会外科専門医制度関連施設
- 臨床研修病院指定
- 麻酔科認定病院認定
- 肝疾患に関する専門医療機関指定
- 地域医療連携登録医療機関認定
- 日本消化器病学会専門医制度認定施設
- 婦人科悪性腫瘍研究機構登録参加施設認定
- 2017年度循環器疾患診療実態調査参加施設認定
- 日本口腔外科学会認定准研修施設
厚生労働大臣の定める施設基準
基本診療料
- 急性期一般入院料4(10対1)、看護必要度加算1
- 臨床研修病院入院診療加算
- 救急医療管理加算・乳幼児救急医療管理加算
- 妊産婦緊急搬送入院加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算2(100対1)
- 急性期看護補助体制加算(50対1)
- 重症者等療養環境特別加算
- 医療安全対策加算1
- 感染対策向上加算1
- ハイリスク妊娠管理加算
- 後発医薬品使用体制加算3
- データ提出加算
- 入退院支援加算1
- 地域包括ケア病棟入院料2
- 救急搬送看護体制加算1
- 看護職員処遇改善評価料
- 認知症ケア加算3
特掲診療料
- がん患者リハビリテーション料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導管理料イ
- がん患者指導管理料ロ
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
- がん治療連携計画策定料
- がん治療連携管理料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- 薬剤管理指導料
- 医療機器安全管理料1
- 在宅療養後方支援病院
- 歯科治療総合医療管理料
- HPV核酸同定検査
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 小児食物アレルギー負荷検査
- CT撮影及びMRI撮影
- 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
- 外来化学療法加算1
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 透析液水質確保加算
- 導入期加算1
- 人工腎臓
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- 人工肛門・人工膀胱造設前処置加算
- 高エネルギー放射線治療
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 麻酔管理料1
- 乳腺炎重症化予防・ケア指導料
- 救急搬送看護加算
- ヘッドアップティルト試験
- 乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術)
- 医療安全対策地域連携加算1
- 歯科外来診療環境体制加算1
- 腹腔鏡下直腸切除・切断術(内視鏡手術用支援機器をもちいる場合)
- 腹腔鏡下膣式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器をもちいる場合)
- 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
- 無菌製剤処理料
- BRCA1/2遺伝子検査
- 外来腫瘍化学療法診療料1
食事療養費
- 入院時食事療養費(Ⅰ)1食640円・患者負担金(1食260円)
- 特別食加算
- 食堂加算